レクリエーションの中でも定番な風船バレー!! 自然と手が伸びる、時折ヘディングもあり(*´∇`*)
自分に向かってくるものには、本能的に動いてしまうもの。みんなでやると笑顔が増えて、楽しいですね!
最後は「~パ・タ・カ・ラ・体操~」 これにて終了 ∠( ̄^ ̄)
2020/06/24
レクリエーションの中でも定番な風船バレー!! 自然と手が伸びる、時折ヘディングもあり(*´∇`*)
自分に向かってくるものには、本能的に動いてしまうもの。みんなでやると笑顔が増えて、楽しいですね!
最後は「~パ・タ・カ・ラ・体操~」 これにて終了 ∠( ̄^ ̄)
2020/06/12
日頃より施設運営にご理解、ご協力いただき誠にありがとうございます。
6月12日 10時現在での当施設におきます各感染症の発症者状況につきましては以下となります。発症者「0」でありますこと、どうぞご安心ください。
引き続き、感染症拡大防止に向けた対応に注力してまいります。
2020/06/02
施設内で新型コロナウイルス感染症疑が発生した時、どのように初動対応を行うかはとても重要です。今からできる『シミュレーション』を徐々にしていきます!!
本日は、コロナウイルスへの感染(陽性)が確定した場合に隔離する場所をどのようにするか、汚染区域、準汚染区域、清潔ゾーンをどのようにするか等々、実際の現場をもとにイメージしました。
施設のハードが変えられない中で、どのように工夫するか、やりながら課題は見えてきます。一歩ずつ前進あるのみです。
2020/06/02
本日より、学習療法が再開となりました。毎日の日課・やりがい・生きがいがストップしてから、再開の日を待ちわびる声が多数聞かれておりました。
引き続き、施設側の創意工夫でできる「楽しみ」を再創造していきたいです。「新しい生活様式」 「3密を避ける」 施設の中で生活する入居者様にも多少なりの変化をお願いする日常へと向かいつつありますね。
2020/06/01
今年度より統括主任の2名が育成・指導担当を行っております。
本日の一コマは、介護技術・オムツ交換のロールプレイを新人職員同士で行い、その評価を行っています。第三者からの指摘で気づけること、体験する側(入居者様の目線)になることで気づくことがあったようです(^_^;)
次は、第3巻へと続きます∠( ̄^ ̄)
2020/05/30
カラオケ機器を使ってみんなで元気に体操をしました。老若男女問わず、「身体動かし 言葉を発する」って気持ちいいね(*´ω`*)
2020/05/29
昨年12月から継続しております「面会自粛~禁止」へのご協力誠にありがとうございます。この度の緊急事態宣言解除を受け、面会対応を再検討いたしました。
下記のご状態の入居者様におきましては、面会制限の解除をさせていただくこととなりました。
●看取り期(ターミナルケア)を対象とする状態
●著しく状態低下が確認されている
**対象のご家族には個別にご案内いたします**
決定の背景として、厚生労働省や全国老人福祉施設協議会の団体からも、急激な自粛対応を緩和することでの感染症拡大リスクを高めることは避けることが望ましいとの指摘がございます。また、高齢者福祉施設で感染症がひとたび発生した場合は、生命にかかわる事態になることは言うまでもありません。
施設側としては「オンライン面会(LINE電話)」での対応を推奨いたしますので、ご希望のご家族は生活相談員までお申し出ください。
しばらくの間ご不便をおかけしますが、引き続きのご協力お願いいたします。今後の変更につきましては、随時ホームページ(ブログ等)をご確認頂くようお願いいたします。
お電話での受付時間は
「 9:00~17:00 / 042-597-1536 」栄光の杜までお願いします。
2020/05/28
日頃より施設運営にご理解、ご協力いただき誠にありがとうございます。
5月28日 10時現在での当施設におきます各感染症の発症者状況につきましては以下となります。発症者「0」でありますこと、どうぞご安心ください。
引き続き、感染症拡大防止に向けた対応に注力してまいります。
2020/05/21
さて、本日のお題は「杜若」!!! 「?? もり..わか ?ん? じゃく?」……読めませんでした(^_^;) だけど書くことはできます( ‘-‘ )ง✧
お題の読み方は「カキツバタ」!! 入居者様には読める方もおりました。「知」の豊富な入居者様たち、生きた経験から学ぶことも多いです。
2020/05/13
コロナ対策を一番に!!
でも、生活の彩りは大切にお過ごしいただけるようにしたいです☆
ソーシャルディスタンスを守って、ミニ喫茶
音楽を流して、、、ゆっくりと、、、これはこれで良いものですね(^^~
何はともあれ、何食べましょう♪♪