1. トップ > 
  2.  ほうえい会スタッフブログ
  • お問い合わせ・資料請求
  • ほうえい会スタッフブログ
  • グループホームともだスタッフブログ
  • 情報公開
  • KUMON 学習療法導入施設
  • お年寄リスペクト隊
  • 東京の高齢者福祉情報
  • 西多摩特養ガイド

イメージ

ほうえい会スタッフブログ

カテゴリー別アーカイブ: 栄光の杜

節分(栄光の杜)

2017/02/03

2月3日(金)

栄光の杜では節分の豆まきが行われました!

今年も赤鬼が登場し、「鬼は外!福は内!」と元気に皆様、豆まきを行いました。

 

IMG_4460 IMG_0661

鬼は外!福は内!!

 

IMG_0656  IMG_4469

赤鬼はとても優しい鬼で、人気者でした…

 

寒い中でしたが、今年も元気良く、豆まきで鬼退治をすることができましたね♪

皆様、お疲れ様でした!

七草粥

2017/01/07

早いもので、年明けから7日経ちました。
本日の昼食は七草粥です。

IMG_0943

七草は、早春にいち早く芽吹くことから邪気を払うと考えられ、
無病息災を祈って食べる慣習であるとのことです。

連日晴天ですが、寒い日が続いています。
七草粥で温まり、風邪を追い払いましょう!

お正月に向けて・・・

2016/12/27

華道クラブの皆さんで正月花の飾り付けを行いました。

IMG_0928 IMG_0929

今年1年、様々なことがありました。
お一人お一人思いを込めてお花を活けました。

IMG_0930

新年を迎える準備を着々と・・・。

冬至 柚子湯

2016/12/20

地域の方より柚子や南天をたくさんいただきました。

DSC_0179

柚子湯は強い香りで邪気を払い、風邪をひかないと言われています。

南天(ナンテン)「難を転じて福となす」との由来がある縁起木です。

山の幸、畑の幸、地域の皆様の温かい心遣い・・・。感謝です。

栄光の杜 忘年会

2016/12/14

忘年会を行いました!
ご家族様も大勢ご参加いただきました。

今年は「扇靖流大正琴」の皆様にお越しいただきました。

IMG_4057 IMG_6421

IMG_6414 IMG_4053
大正琴の哀愁を帯びた美しい音色とともに、懐かしの唄を皆さんで合唱しました♫

そして職員の出し物です。 今年もバラエティーにとんでます・・・。

IMG_3963 IMG_6430
ハンドベルにダンス。
歌に・・・・・・・相撲!??
IMG_6450 IMG_3929

来年も良い年になりますように。

IMG_3941 IMG_6363

楽しい年忘れの1日でした!!

「東京都特定給食施設等栄養改善知事賞」を受賞しました

2016/12/13

「東京都特定給食施設等栄養改善知事賞」とは、東京都が栄養改善に貢献した優良な特定給食施設及び栄養士に対し表彰を行うものです。

当事業所を評価していただいた取り組み概要は、多職種連携による栄養改善への取り組みと、地域の高齢者を対象とした配食サービスについてです。

P1040858 DSC09987
贈呈式の様子                   左)荒井施設長  右)栗原管理栄養士

食は「健康の基」です。
事業所、地域問わず、健康に寄与する食事提供に励んでまいります。

優良施設推薦調書

増戸保育園 お遊戯披露(栄光の杜)

2016/11/24

11月15日(火)、増戸保育園の皆様による、お遊戯の披露がありました♪

高齢者の方との親睦と「元気、パワー」を贈るというテーマで来園いただきました。

IMG_3776 IMG_3784

若かりし頃の思い出か、お子さん、お孫さんを思い出してか・・・。
皆様、保育園児のお遊戯に興味深々です。

IMG_3791 IMG_3773

歌に踊り、じゃんけんをしたり、全員参加で盛り上がりました。

IMG_3818 IMG_3777

元気とパワー、たしかに受け取りましたよ♪
増戸保育園の皆様、ありがとうございました!

紅葉ハイク(栄光の杜)

2016/11/07

11月7日(月) 紅葉ハイクに出掛けました!

IMG_6239

今回はつるつる温泉方面へ向けいざ出発!

IMG_3726

道中は、車内で歌を唄ったり、外の景色を眺めたりと、とてもにぎやかな外出になりました。

 

IMG_6227

つるつる温泉へ到着。

IMG_3728

充分綺麗でしたが、紅葉の見ごろはもう少し先かな・・・じき冬が訪れますね。

日帰り旅行(栄光の杜)

2016/10/24

10月24日(月)、毎年恒例の日帰り旅行に行きました。
今年の行き先は、山梨県・河口湖方面です!

 

IMG_6161 IMG_6169

観光バスに乗って、いざ山梨へ出発!

 

IMG_3601 IMG_0332 IMG_6172 IMG_3604

富士花鳥園は、綺麗なお花がたくさん♪鳥もいっぱい見ることができました。

 

IMG_3620 IMG_3621IMG_3626 IMG_3622

天気も良く、お昼ご飯は富士花鳥園でお弁当を食べました♪

 

 

IMG_6189

お昼の後は、猿回し劇場へ行きました。近くで見ることができて、楽しい演目でした♪

最後はお猿ポーズで記念撮影!

 

年に一度の日帰り旅行、とても楽しい思い出になりました。

IMG_3634

 

 

 

28年度 新人職員紹介⑥

2016/10/21

28年度、新人職員紹介!

今回が最後になります!

ラストを飾るのは、北町3丁目、江口訓さんです。

 

IMG_0182

北町3丁目 江口訓さん

 

☆入職後3ヶ月を振り返って

*嬉しかったこと

・ご入居者様が笑顔で「ありがとう」「良かったよ」と言ってくださったこと。

 

*苦しかったこと

・ご入居者様の要望に中々応える事ができずに、悩んでしまったこと。

 

*今後に向けての抱負

・早く一人前になって、良いケアを実施できるようにがんばります!

 

 

江口さん、ありがとうございました!

その優しさから溢れる笑顔でいつもご入居者様を安心させてくれてますね♪

新人職員の中では最年長であり、時々いじられているようですが(笑)、いざという時はまとめ役として頑張ってくれています!

これからも頼れる兄貴でいてくださいね♪

 

イメージ