1. トップ > 
  2.  ほうえい会スタッフブログ
  • お問い合わせ・資料請求
  • ほうえい会スタッフブログ
  • グループホームともだスタッフブログ
  • 情報公開
  • KUMON 学習療法導入施設
  • お年寄リスペクト隊
  • 東京の高齢者福祉情報
  • 西多摩特養ガイド

イメージ

ほうえい会スタッフブログ

カテゴリー別アーカイブ: 栄光の杜

5月16日開催 洋服販売会!!(栄光の杜)

2019/05/28

高齢者施設ではお馴染み「お元氣ですか」の洋服販売会を開催しました!!

目移りしてしまうオシャレな洋服の数々…(﹡ˆᴗˆ﹡)

便利な福祉用具、クッション等も豊富な品揃え!!重宝しています( ‘-‘ )ง✧

次回の開催は10月17日の予定になりま~す!!

「鯉のぼり」募集中!!(栄光の杜)

2019/05/27

昨年より活躍してる「鯉のぼり」ですが、3匹ほど劣化により卒業となります( ̄^ ̄)ゞ

新たに、来年躍動できる「鯉のぼり」を募集したいと思います。もし、ご自宅や知人など不要になった鯉のぼりがございましたら教えてください!!よろしくお願いいたしますm(*_ _)m

少しだけ模様替え!?(栄光の杜)

2019/05/11

ロビーに置いている、レトロミシンや木製スピーカーの位置を模様替え!!

ご寄付していただいたレコード盤を眺めながら、ご自由に曲を流すことができます!!

               

「さあ、甘酸っぱい あの頃に タイムスリップ」( •̀ᴗ•́ )و ̑̑

春のイベント(端午の節句 Vol2)(栄光の杜)

2019/05/10

5月5日は「こどもの日 端午の節句」 “食”のお楽しみ!!昨日より仕込みの準備をしていた厨房スタッフの自信作!!「抹茶ババロア」!!

最後に生クリームとあずきをトッピングして完成ヽ(^◇^*)/

お天気に恵まれたので、園庭で「抹茶ババロアティータイム」を開催!!

鯉のぼりを眺めながら、パクパク ~美味ざます(⌒∇⌒)~

日常に「ちょっとした」アクセントは何よりの刺激になるのでしょう!!

次回の厨房手作りスイーツにもご注目を!!

洋服販売会 開催のお知らせ(栄光の杜)

2019/05/09

5月16日(木)10時~12時 栄光の杜 一階 集会室にて夏物向けの洋服販売会を予定しています。ご家族様も一緒に入居者様と買い物をしていただくことも可能です!!

日常の一コマシリーズ 書道編(栄光の杜)

2019/05/07

月2回開催の書道クラブ。今回は、現在のトレンドとなる新元号「令和」に挑戦です(*^^*)

皆様、巧みな筆さばきです ( ̄^ ̄)ゞ

ビュースポット!?(栄光の杜)

2019/05/06

新緑が美しい中の紅一点!!屋上から、つつじの花でできた日の出町と町章がきれいに見え始めました。数少ない「ビュースポット」かな!?

春のイベント(端午の節句)(栄光の杜)

2019/05/03

4月下旬より「五月人形」が、1階エレベーター前スペースにお目見えです!!

孫、ひ孫世代の入居者様には、どのような思い出があるのでしょう!?

「介護理解講座」開催!!(栄光の杜)

2019/05/03

4月26日(金)栄光の杜にて、町民に向けた第1回目の「介護理解講座」開催いたしました!!日の出町社会福祉協議会ご協力のもと、9名の方にご参加いただきました。

第一部は、栄光の杜居宅介護支援事業所 橋本CMによる座談会を茶話会風にしてお届け!!介護保険制度や地域包括ケアシステム、その他いろいろな疑問のあれこれにお答えしました d=(^o^)=b

第二部、施設内の見学会へ!!お部屋(個室 多床室)、リハビリ実施風景、フロアでの過ごし方等々を説明。皆様一様に「広いですね!」とビックリされていました (¯∇¯٥)

~最後に 橋本CMより~
「介護は一人で抱え込まないこと」「認知症は本人が一番苦しんでいる」ということを、参加者にストレートに伝えられ、最後には参加された方が「いい表情」をされているのを感じとれた。達成感に満ちた経験でした m(*_ _)m

「さんえん活動」施設見学会編 RPT1

2019/05/03

4月28日(土)に第1回目の施設見学会を開催しました!!栄光の杜と草花苑を午前、午後に分けてまわる体験型の見学会となります。

1名の学生さんに参加していただき、従来型特養である「栄光の杜」をゆっくりとまわっていただきました。学習療法室、リハビリ室、浴室、催し事等々、パネルを用いながら説明 d=(^o^)=b

最後に、リフト体験と入居者の皆様と一緒に食事を召し上がっていただきました(*´∇`*)

次回、見学会の開催は5月11日(土)を予定しております。興味のある学生の皆さん!参加お待ちしております  (*^^*)

参加していただいた学生さん、ありがとうございました <(_ _)>

イメージ