つぼみの「ピンク」が目立ってきました( ̄▽ ̄)
カテゴリー別アーカイブ: ほうえい会
サクラ前線 vol2(栄光の杜)
2020/03/21
日常の一コマシリーズ 書道編(栄光の杜)
2020/03/19
今月のお手本に習いながら『気持ち』をこめ書き上げてます(*^^*)
サクラ前線 vol1(栄光の杜)
2020/03/18
東京都では早くも標本木の“ソメイヨシノ”が開花とのニュースが届いています。
栄光の杜の現状は、、、まだまだ(¯―¯٥)
さぁ~~みんなで空を見上げよう!!
ご面会中止 延長のお知らせ(栄光の杜)
2020/03/16
~ご家族様 関係者様 各位~
春暖の候 皆様におかれましては益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。日頃は施設の運営にご理解、ご支援頂きまして、感謝申し上げます。
さて、今般報道にある「新型コロナウイルス感染症」の終息の兆しが不透明な状況です。施設では、基礎疾患を有する高齢者への感染予防対策を高める時期であることを鑑み、当面の間 ご面会中止とする方針を決定いたしました。
皆様には大変ご迷惑、ご心配をおかけいたしますが、何卒ご協力頂きますようお願い申し上げます。尚、交流のあるご親戚、ご友人等にもお伝えくださいますよう、宜しくお願いいたします。
当施設では、ウイルスの持ち込みを極力減らす取り組みとして
以上を行っております。引き続き感染症予防へ尽力していきますので、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
*入居者様の体調やご様子に関しては、お電話で受付いたしますので当施設まで ご連絡お願いいたします。
☎ 042-597-1536
ご面会中止のお知らせ(栄光の杜)
2020/02/26
新型肺炎コロナウィルス流行の報道等を鑑み、当施設も本日よりご面会の中止をさせていただきます。
期間につきましては、当面の間(無期限)とさせていただき、今後報道される内容、流行状況を見極め再開の判断を考えてまいります。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。
栄光の杜 施設長 三鴨 香奈
栄光の杜面会自粛のお願い
2020/01/06
令和元年11月12日
皆様におかれましては益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。日頃は施設の運営にご理解、ご支援頂きまして、感謝申し上げます。
常日頃、感染症予防を重点課題とし、職員一丸となって取り組みを行っておりますが、インフルエンザやノロウィルス等の感染予防の為、下記の日程でご面会の自粛をお願い致します。
〈面会自粛期間〉
令和元年12月16日(月)から令和2年2月29日(土)まで
尚、ご家族様やご親戚等の方にもお伝えくださいますよう、宜しくお願い致します。 皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解、ご協力頂きますようお願いします。
特別養護老人ホーム栄光の杜
栄光の杜のお正月
2020/01/06
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
栄光の杜の中で初詣を行いました。
てづくりですがなかなか本格的な神社に元旦からお参りをしました!
それから1階ロビーには、お正月の生け花の作品が飾られています。
2020年も良い年になりますように!
芋煮会 in デイサービスむすび
2019/11/16
立川市の「芋煮会」に行ってきました。ドライブ日和 (^^)v
デイサービスむすび https://www.kotatsu.co.jp/top-1
おーっ!! これが噂の芋煮…たこ飯、コロッケ、etc ぜんぶ手づくりだぁ (^.^)/~~~
イケメン管理者さん、お話上手やね~♬
みんなで楽しく食べるのが一番の調味料☆彡
楽しかったよ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
みんな優しくてありがとう、また来るね~♬
未来は子供の手の中☆彡
2019/10/23
小学生と障がい者の方との共同作品づくり
小学校、障がい者施設、日の出町社協、皆さんの粋な計らいで私たちにも作品をおすそ分けいただきました↑↑↑
小学生の福祉教育のお手伝いとして、場所をお貸しししただけですが、このように素敵な作品をいただいて恐縮です。
子供たちの元気に、みんなが笑顔 ☆
2019 第2回 さんえんキャンプRPT3
2019/09/10
8月28日 さんえんキャンプ2日目の介護体験は、2名の学生が栄光の杜での企画に参加しました!!
企画名「アルバムにたくさんの思い出を」
ご夫婦で入居されてい方にスポットを当てています。夫が体調不良にて入院されている為、「お見舞いに行く際に、その大切な人との思い出をアルバムの形にして届ける」そのプロセスを体験する企画となっています。
~イオンモールでアルバムの材料を購入~
~そのままレストラン街で昼食~ 会話も弾みます(*^^*)
帰園後はアルバム作成へ ~学生さんならではの感性・アイデアが光ります~
~完成 *\(^o^)/*~ 病院へお見舞いも兼ね届けに行きました
最後に、学生さんへ入居者様からのプレゼント 塗り絵は色遣いが逸品です(*^^*)
参加していただいた学生の皆様、お疲れ様でした。この体験が良き糧になると幸いです<(_ _)>