1. トップ > 
  2.  ほうえい会スタッフブログ
  • お問い合わせ・資料請求
  • ほうえい会スタッフブログ
  • グループホームともだスタッフブログ
  • 情報公開
  • KUMON 学習療法導入施設
  • お年寄リスペクト隊
  • 東京の高齢者福祉情報
  • 西多摩特養ガイド

イメージ

ほうえい会スタッフブログ

カテゴリー別アーカイブ: ほうえい会

日常の1コマシリーズ  母の日編

2018/05/18

先日5月13日は『母の日』

カーネーションとともに咲く笑顔をお知らせいたします<(_ _)> 235s 238s 241s 243s 267s 262s 253s 245s 255s 283s 282s 280s 272s 270s 284s IMG_1102s 288s IMG_1106s 289s IMG_1108s 290s IMG_1114s 296s IMG_1120s IMG_1124s

 

カーネーションの花言葉は「女性の愛 純粋な愛情 感動」です。

『母』はいつの時代も偉大な存在です!!

 

毎年恒例、洋服販売会!!

2018/05/17

『お元氣ですか』 が会社名 高齢福祉施設では有名な会社

本日も早速開店です!!

DSC02952s

どれがよいか、、真剣な眼差し、、いいもの見ィーつけた(^▽^)/

DSC02963s DSC02954s

 

こちらでは鏡で姿を確認中、お似合いですね(^_^)

DSC02967s

 

ご家族にも一緒に買い物に参加していただけます。

DSC02957s

 

便利な福祉用具、オリジナリティーあふれる品の数々、、

栄光の杜でも活用しています。

DSC02965s

次回の開催は、10月中旬の予定となります。

またのご来店お待ちしています。

ゴールデンウィーク*鯉のぼり*

2018/04/28

ゴールデンウィークに突入しましたね
今日はとてもいいお天気で、さんえんキャンプの見学会が行われます
施設の見学は随時受け付けておりますので、
どんなところだろう?見てみたいな?っていう方もご連絡頂ければご案内致します

そして栄光の杜では鯉のぼりがお出迎えしています

20180426_124653 20180426_124616

職員から集まった50年ものから新しいものまで
栄光の杜の入口を飾っています しかもどんどん増えています
大仏を見たついでにぜひ見にいらして下さい

IMG_7938

第5回かいごの学舎に参加!!

2018/04/22

4月22日(日)日本社会事業大学で、かいごの学舎に橋本と田村で参加しました。 

企画運営、すべてを現場職の有志が手弁当で年に1回開催する、このイベント。

田村は初回から実行委員を務め、「学び」と「つながり」が最大の魅力と感じています。

遠くは沖縄からもご参加いただき大盛況&大成功!!

IMG_1747

そして…なんと! 我らがお年寄リスペクト隊も出演したのです♪♪

それも…なんと!なんと! あの『さくまひでき』さんのステージの最後に、一緒に歌っていただいたのです♪♪

さくまさんのご厚意に感謝、人柄・ステージともに最高でした!

詳しくはこちら↓↓↓

http://www.hinode-love.com/

プロって凄い!!

またまた居酒屋!!

2018/04/19

気まぐれ的に開店する居酒屋があり、いつも大盛況とのこと

行ってみると場外までお客さんが…

IMG_1728

さらに暖簾をくぐり…

IMG_1715

おぉ!? 確かに繁盛してる~っ

DSC02907

奥ではカラオケも ♪♪

IMG_1735

色々とご指導いただく、若者もいましたw

IMG_1746

これからは、流しそうめんなどイベント盛りだくさんの季節

次回は秋頃なのかなぁ…

 

 

 

 

 

4月7日さくらまつり(栄光の杜)

2018/04/07

DSC_1665 2049
今年も日の出町の桜まつりに参加致しました。
栄光の杜の定番 コーヒーとジュースやさんです。
去年は雨で寒かったのですが今年は暖かく、晴れていましたので大盛況で、色々な方が訪れてくれました。
1杯50円のコーヒーが大人気で、無事完売することができました!
隣のお店の方や、産業祭りで近くだったお店の方、声をかけたり掛け合ったり、購入しあったり和気藹々として、楽しい一日でした。
また、田村副施設長と居宅橋本主任はスタッフとして終日桜まつりの運営のお手伝いをしていました。お疲れ様でした!
スタッフのTシャツかっこいいですね。
今年は栄光の杜でおそろいのTシャツ作りたいね、とか、看板を作りたいね、などと職員同士アイデア満載で盛り上がりました!

S__48234556

新年度を迎えて 4月2日

2018/04/07

4月2日にほうえい会入社式を行いました。
今年度は栄光の杜1名、グループホームともだに1名の職員を仲間として迎えました。
また、配置転換の職員、役職が変更になる職員等の辞令交付も行いました。
今までと同じく、皆様に親しまれるようなほうえい会でありたいと思っています。
どうぞ引き続きよろしくお願いします。
施設長 三鴨香奈
DSC02719

イオンモール日の出で認知症サポーター養成講座しました!

2018/02/26

こんにちは! 居宅支援事業所の橋本&田村です!
2/25(日)西多摩三師会と、日の出町キャラバンメイトで認知症サポーター養成講座を開催しました。
先日、平井小学校の同講座で評判が良かった『記憶のツボ』の実演を今回も採用!(写真は違いますがw)

2017.2.26 三師会イオン (3)
124名のご参加を頂きまして大盛況&大成功!
もちろんリスペクト隊も出演しました~♪
2017.2.26 三師会イオン

節分 グループホームともだ

2018/02/05

2月3日 節分

「鬼は外、福はうち」
皆さん、青鬼に向かって力いっぱい豆を投げていました。

IMG_0638IMG_0640
IMG_0654IMG_0655

さすがに皆さん、歳の数の豆は食べれませんが、豆まきをして
邪気を払い良い年を過ごせますように。。。

季節を分けるという意味も持つ「節分」
寒い冬を終え早く暖かい春が来てほしいものです。

 

トーク&ライブ企画がひので社協だよりに掲載されました!(栄光の杜)

2018/01/05

昨年11月に栄光の杜が主催した「片腕のギタリスト湯上輝彦氏によるトーク&ライブ」について
「ひので社協だより」に掲載していただきました。

無題

※画像クリックすると拡大します

湯上さんはじめ、多くの皆様のご協力のおかげです。
本当にありがとうございました!

イメージ