施設で活躍する若手職員が、学生に「介護の魅力」を伝える活動です。今年もメインのキャンプを含め、施設見学会(4月27日 5月11日、18日)、1日介護体験(6月29日)を予定しております。
今年度のさんえん活動状況について、随時発信していきます!!
*歴代の活動状況につきましては、小冊子(さんえんキャンプreport vol.1~4)がございますので、興味ある場合は申し出ください。
2019/04/14
施設で活躍する若手職員が、学生に「介護の魅力」を伝える活動です。今年もメインのキャンプを含め、施設見学会(4月27日 5月11日、18日)、1日介護体験(6月29日)を予定しております。
今年度のさんえん活動状況について、随時発信していきます!!
*歴代の活動状況につきましては、小冊子(さんえんキャンプreport vol.1~4)がございますので、興味ある場合は申し出ください。
2019/04/11
4月9日(火)に夜桜観賞会を開催しました o(^-^)o
施設建物の北側と南側の桜をそれぞれライトアップ!!!意外にも「初」の試み!!!
甘酒をすすりながら、一味違うサクラに「うっとり」です(*^.^*) 入居者様からは「きれいね~」「見惚れるわ」と久しぶりの光景によろこばれたご様子でした。
2019/04/11
4月6日(土)日の出町民グラウンドにて開催された桜まつりに、栄光の杜 出店してきました!!
暑いくらいの陽気に恵まれたのと、女性職員の元気な声に誘われ、準備しておりました「タピオカミルクティー」262杯がお昼過ぎには完売となりました o(*^▽^*)o~♪
多くの方々に足を運んでいただきありがとうございました。これからも、地域に根ずく法人であるべく精進してまいります!!
*20190507 追記投稿* イキイキとした素敵な写真を頂戴しました! こりゃ~完売しますね *\(^o^)/*
2019/04/10
まさか、桜が満開の時期に雪が降るなんて!!!ビックリです!!
乙な風景ですね~~(^^)
2019/04/06
園庭の桜が「満開」となりましたy(^ー^)y
多くを語る必要はない、春の風物詩ですね (´∀`*)
2019/04/03
桜を夜も楽しめむ工夫として、「夜桜ライトアップ」を行いました(‐^▽^‐) 満開までもう少し、、、隠れたる桜の名所にご注目を!!!
2019/04/03
4月1日 新元号発表の瞬間を多くの入居者様と職員が、固唾をのんで見守っておりました。
時代の節目に「大正」「昭和」「平成」それぞれの時代の思い出に目や耳を傾けたいと思います。
2019/04/02
1日の午前11時30分、新元号の発表に皆様ワクワクしながらテレビを観ています。
そしてついに「令和」との発表!!
皆様、「おぉ~~~!!」と言われますが、いまいち馴染まない様子でありました。
年齢や価値観など様々な違いはありますが、新元号の「和」の字の通り、お互いを尊重し和を保った生活を大切に、新たな時代を迎えていきたいと思います。
2019/04/01
全体的につぼみのピンク模様が目立ってきました(^▽^)/
満開までにはもうしばらくでしょうかね((o(^-^)o))
2019/03/31
平成最後の「ひので桜まつり」に今年も栄光の杜が出店予定です!!
栄光の杜では、巷で流行りの「タピオカミルクティー」の販売を行います。
お年寄リスペクト隊がステージで、認知症対応の寸劇と健康体操を12時~20分間で披露予定です。お近くに来られた際には、是非お立ち寄りくださいませ。