日出町大久野までイルミネーションツアーに行きました。
イルミネーションはもちろんですが、入居者の皆様は夜の街を散策すること自体が新鮮で楽しいご様子でありました。
今年も残すところ僅かとなりましたが、やり残したことがないよう新たな年を迎えたいと思います!
イルミネーションツアー
2018/12/26
聖なる夜に…
2018/12/24
メリークリスマス!!栄光の杜にも突然の来訪者が・・・
サンタさんから、日の出町大久野イルミネーションのポストカードいただきました!!
さて、師走の夜もあと少し もういくつねると お正月~♪♪が近付きますね!
車いす研修会
2018/12/24
観光パンフレットなど置きました♪
2018/12/11
近隣地域の観光パンフレットなど資料、玄関フリースペースに置きました。
どうぞご自由にお持ちください♪♪
第一号のお客様はやっぱりご入居者様です、一緒におでかけしましょうね(^^)
♥
紅葉ドライブ
2018/11/21
11月19日、21日と奥多摩方面へ紅葉ドライブに行きました。
まだ見ごろには少し早かった様子ですが、場所によっては木々の色づきも見られました。
食欲の秋ということで、帰りには梅郷にある菓子処紅梅苑でお茶菓子を購入。
帰宅後は皆でおいしくいただきました!
本格的な寒さを迎えるまでの貴重な時期、皆で楽しい時間をたくさん作っていきたいと考えます。
芸術の秋
2018/11/18
秋も深まりともだでも秋ならではの活動に入ります。
それは・・・
友田町文化祭への出展作品つくり!今年は紙粘土アートに挑戦しました!!
(下絵に合わせ紙粘土を丸めて貼り付けていく)
紙粘土をちぎって、丸めて、貼り付けて
ちぎって、丸めて、貼り付けて、おしゃべりして
丸めて、しゃべって、貼り付けて、しゃべって
しゃべって、しゃべって、しゃべって・・・
(完全に手が止まり、お話で盛り上がってしまうことも多々ありました)
そんなこんなで作品つくりから1週間、ついに完成!!!
完成した作品は文化祭が行われる友田町自治会館に持っていき、17日、18日の2日間、入居者様も文化祭へと足を運んできました。
自分たちの作品の前で、はいチーズ!
皆で作成した渾身の作品に、入居者の皆様もどこか誇らしげな表情です。
さあ、お次は「食欲の秋!」
みんなで美味しいものを食べ、寒さに負けず行きましょう!
ともだ日帰り旅行
2018/11/02
10月29日は年に一度の日帰り旅行!
今年の行先は富士花鳥園~河口湖
入居者様16名、ご家族8名、スタッフ11名、総勢35名でのツアーとなりました。
当日の天気は文句なしの快晴!!!
花鳥園ではフクロウやミミズクをはじめ、ペンギンやエミュー、また1000を超える色とりどりのベゴニアにフクシア、アジサイなどを満喫しました。
今回の旅行は半日コース、1日コースと入居者様の体力を考慮して2グループに分け行い、半日コースの方は花鳥園を見物後に帰路につきます。
一日コースの方は昼食は河口湖に移動し湖畔にある「みはらし亭」での食事!
*半日コースの方にはスタッフが腕によりをかけ準備した昼食をご用意しました。
残念ながら2名の入居者様が不参加、またコースを分けて行うなど、例年とは異なる形での旅行でしたが大きなトラブルもなく無事に帰ることができました。
来年以降の課題も多く感じるなか、当日の入居者様たちの笑顔や活気を忘れることなく、今後の活動に繋げていきたいと考えます。
また、皆様のご協力により楽しく旅行が行えたことに御礼申し上げます。
*旅行の写真につきましては「ともだブログ」の方に多数掲載いたします。
ハロウィン
2018/11/02
「トリックオアトリート!!」
10月27日、子供たちの元気な声がともだに響きました。
負けじと入居者様たちも練習した通り大きな声で答えます。
「ハッピーハロピ~~ン」
やはり入居者の皆様にはハロウィンは馴染みのないものであるようですが、着飾った子供たちとの交流は
素敵な時間となりました。
来年もまたきてね~~
平成30年度 ともだ敬老会
2018/10/15
ブログの更新が遅くなり申し訳ありません。
先月9月の21日にともだ敬老会と家族懇談会を開催しました。
平成最後の敬老会!入居者様も全員参加してくださり、ボランティアやご家族のご協力により楽しく賑やかな時間となりました!
当日の昼食
90歳(卒寿)の方へ記念品の贈呈
スタッフによるソーラン節
入居者様ご家族による二胡とバイオリンの演奏
おなじみ大正琴の皆様による演奏
*写真にある敬老会の看板や4.5枚目の写真左側にある飾りは入居者様作成のものです!
敬老の日というのは「多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し長寿を祝う」とありますが、まさにその通りで、激動の時代を過ごしてきた入居者様からの豊かな知識や経験に基づいた教えは、私たちスタッフにとって本当にありがたいものであります。
これからも入居者様、スタッフ共に支えあい、活気あふれる場所であり続けたいと考えます。
お忙しいなか参加くださいました、ご家族、ボランティアの皆様、誠にありがとうございました。
また、敬老会後の懇談会では、7家族の参加により貴重なご意見をいただきましたこと、厚く御礼申し上げます。