1. トップ > 
  2. グループホームともだ >
  3.  ともだスタッフブログ

イメージ

ほうえい会スタッフブログ

カテゴリー別アーカイブ: 未分類

4月12日 八雲神社例大祭

2015/04/20

4月12日に八雲神社例大祭がありました。

今回は、御神輿の出発前から参加し地域の方々と乾杯をしたり、御神輿や山車が出発するのを見届ける事ができました。
お酒好きな方は乾杯前に一杯飲んでしまったり、御神輿や山車が好きな方はとても楽しそうに
御神輿を見ていました。

昼食後には、町内を回っている山車が施設の前を通るとの事で、もう一度外に出て皆さんで山車を見ました。
山車を待つ間、皆さんでしりとりをして過ごしました。

P1030143 P1030158 P1030155 P1030154 P1030150 P1030141

4月2日 お花見

2015/04/02

今日は、お隣の日の出町までお花見に出掛けました。
現地はちょうど見頃で多くのお花見客で賑わっており、ご入居者の皆様も感激された様子でした。
P1030112 P1030117  P1030114 P1030125

P1030128

このところ、ブログの更新が滞り申し訳ありません。新年度はご家族の皆様にタイムリーな活動内容をお伝えできるよう、こまめな更新に努めて行きます。

紅葉狩り

2014/11/15

11月12、14日と小河内ダムへ紅葉狩りに行きました。赤や黄色と鮮やかに色づいた木々に、皆様大変満足されていました。今回は紅葉を見てお茶を飲み帰るという行程でしたが、ご入居者様より「おにぎりやお弁当を持って行って食べたら良かった。」とのご意見もあり、来年は皆で作ったおにぎりを持参し紅葉狩りに出掛けたいと考えます。
P1020921 P1020944 P1020933 P1020935 P1020942 P1020923

10月27日 日帰り旅行

2014/10/29

10月27日(月)、毎年恒例の日帰り旅行に行って来ました。
今回で4回目となるこの旅行、行き先は「東京スカイツリー」、ご入居者様15名、ご家族様9名、スタッフ10名による賑やかな旅行。
スカイツリーはテレビで見たことはあっても、殆どの方が実際に行くのは初めてです。
圧倒的な高さからの景色に皆様興味津々。また、普段人混みに行くことがないご入居者様は見物客の多さにも驚かれていました。
天候にも恵まれ、事故等もなく楽しい旅行が行えました。参加頂きましたご家族の皆様、誠にありがとうございました。
P1020886
P1020890
P1020897
P1020906
P1020904
P1020915
P1020892
P1020896
P1020893

敬老会・家族懇談会

2014/09/22

9月15日、敬老会、家族懇談会を開催しました。
敬老の日を迎え、現在ともだでは90代の方が3名、80代の方が9名、70代の方3名の17名のご入居者様が生活されています。今回、傘寿と卒寿の方が1名ずついらっしゃいました。
P1020804
P1020809
P1020812
P1020815
P1020801P1020807P1020795ご協力頂いたご家族、関係者の皆様のおかげで、今年も盛大な敬老会となりました。
また、家族懇談会ではご家族様より積極的な要望や意見交換があり、大変有意義な時間となりました。
お忙しい中、参加頂いた皆様に厚く御礼申し上げます。

夏を楽しむ(ともだ)

2014/08/12

暑い日が続きますが、ともだの皆様体調を過ごされることなく活動的に過ごされています。

7月20日、町内の盆踊り大会へ参加。
DSC_0009DSC_00068月4日には、ともだ内での縁日。
P1020654P1020660P1020663P1020677P1020701P10207118月5日には、地域密着型サービス連絡会によるバーベキュー大会。
P1020744P1020743P1020748この先も、暑さを楽しみながら活気ある生活を送っていきたいと考えます。

4月7日 お花見

2014/04/11

朝の献立会時、「お花見に行きた~い。」この一言を皮切りに、他のご入居者様からも、「外で御飯を食べよう。」、「お弁当を持って行こう。」、「思い立ったが吉日よ。」と意見が飛び交い、この日のお昼御飯は、近くにある友田レクリェーション広場でお花見をしながらお昼御飯を食べることになりました。
P1020444 P1020430P1020434 P1020441 P1020442

雲一つ無い晴天のもと、満開に咲き誇る桜を見ながら皆で食べるお弁当は格別でした。
これからも、グループホームならではの柔軟な対応を心掛け、その日その日をご入居者の皆様が上げて行く、そんな生活される方が主体の日々を送れるよう取り組んで行きたいと考えます。

2月3日 節分

2014/02/05

「鬼は外!福は内!」2月3日は節分、ご入居者の皆様元気に豆まきを致しました。普段の生活の中で、日にちや曜日を気にすることが少なくなっていることがありますが、昔から慣れ親しんだ行事を通じて、今日は2月3日であると多くの皆様が認識されていました。これからも、ご入居者の皆様が日にちや曜日を分かり過せることを一つの目標として、日々の取り組みをしていきます。
P1020379P1020372P1020369

余談ですが、豆まき終了後には、皆様口を揃え「とても年の数も豆を食べられない。」と笑い話をされていました。

1月15日、21日 塩船観音初詣

2014/01/21

1月15日、みたけ山ご入居者様、21日、たま川ご入居者様で塩船観音へ初詣に行きました。参拝をして、甘酒と串団子を頂いてきました。現地では、お土産を購入する方、おみくじを引いたり、鐘を突く方と、皆様それぞれの初詣を満喫されていました。
P1020357P1020363P1020361P1020364P1020344P1020355

今年もご入居者様と共に、様々な場所に出掛け、楽しく活動的な一年にしていきたいと思います。

12月26日、忘年会&クリスマス会

2013/12/30

12月26日、忘年会&クリスマス会を開催しました。1階(たま川)、2階(みたけ山)のご入居者の皆様が一堂に会し、ピザやオードブルを囲みながら賑やかな時間を過ごしました。
P1020276P1020272

会食後はクリスマス会。ご入居者様による三味線の演奏、また男性ご入居者様がサンタクロースに扮し、皆にプレゼントを配って下さるなど、職員主体でなくご入居者様が中心となって会を行って下さり、会場は大いに盛り上がりました。また、今回のクリスマスプレゼントは、決まった予算内ではありましたが、事前に各々希望の品物を聞き取りご用意致しました。
P1020281P1020290 P1020301 P1020302 P1020303

今年も日々の生活の中で、ご入居者様から沢山の学びを頂きました。また、ご協力頂きましたご家族、関係者の皆様におきましても、厚く御礼申し上げます。

イメージ