1. トップ > 
  2. グループホームともだ >
  3.  ともだスタッフブログ

イメージ

ほうえい会スタッフブログ

月別アーカイブ: 2013年9月

御嶽神社例大祭

2013/09/24

9月22日(日)に友田町にある御嶽神社例大祭に行って来ました。

友田町3丁目に鎮座する友田御嶽神社では、9月の最終日曜日に、友田町郷土芸能保存会によって、獅子舞が奉納されます。一説によると、獅子舞は文明十二年(1480)、僧賢海(けんかい)が友田山光岸寺を建立した際、獅子の歌を作曲して舞ったのが始まりと伝えられているそうです。
P1020132
P1020125P1020126

お祭り特有のお囃子の音や立ち並ぶ屋台に、ご入居者様も興味津々な御様子でした。
P1020131P1020128

匂いに誘われ焼きトウモロコシを買って帰り、お茶の時間に皆で食べました。
P1020135P1020136

これからも、ご入居者様にとってグループホームともだが馴染みある生活拠点となるよう、積極的に地域での行事に参加していきたいと考えています。

敬老会

2013/09/18

9月16日(木)、グループホームともだ敬老会を開催致しました。
現在グループホームともだでは、  70代のかた7名、80代のかた9名、90代のかた2名の18名のご入居者様が生活されています。
式典の部では、喜寿と卒寿のかたそれぞれ一名ずつに記念品の贈呈、そしてご入居者様代表挨拶が行われました。普段と違った少し緊張感のある雰囲気のなか、厳かに行われました。P1020091
また、青梅市より90歳ご入居者様にお祝い金が送られました。
P1020093

第二部の開始。
始めに当法人理事長の奥様による琴の演奏。間近で見る、人の背丈ほどありそうな琴、そしてそこから聞こえてくる迫力のある音に、ご入居者の皆様聞き入っていました。
P1020095

続いては職員による出し物。今回は何を行うか考えた結果、皆様が毎週日曜日に楽しみ観ている「のど自慢」をともだで行うことにしました。出場したスタッフのコスチュームや、合格と不合格の鐘の音源を用意し実際ののど自慢のように鳴らしたりと、会場は沢山の笑い声に包まれました。
P1020101
P1020104
P1020112

最後には、日の出町を中心に活動されている大正琴扇靖流の皆様による大正琴の演奏。ご入居者様に馴染みのある曲を、歌詞カードまでつけてご用意頂いたので、演奏に合わせて、ご入居者様も一緒に唄うことができました。また、終了後にはアンコールの声もかかるほど大盛況でした。
P1020118
P1020109

 

P1020110P1020115今年の敬老会も大変賑やかで楽しい時間となりました。来年の敬老会も、誰一人欠けることなく同じ顔ぶれで迎えられることを心より願います。
また、今回台風という悪条件の中お越し頂いたご家族、関係者の皆様、心より御礼申し上げます。

イメージ