1. トップ > 
  2.  ほうえい会スタッフブログ
  • お問い合わせ・資料請求
  • ほうえい会スタッフブログ
  • グループホームともだスタッフブログ
  • 情報公開
  • KUMON 学習療法導入施設
  • お年寄リスペクト隊
  • 東京の高齢者福祉情報
  • 西多摩特養ガイド

イメージ

ほうえい会スタッフブログ

関東ブロック老人福祉施設研究総会in新潟での発表(さんえんキャンプ)

2017/09/08

昨年、「さんえんキャンプの活動」がアクティブ福祉in東京’16の実行委員長賞と東京都福祉保健局長賞を頂戴しました。
本日は場所を新潟に移し、第53回関東ブロック老人福祉施設研究総会でも発表する機会をいただきました。

IMG_6530

東京のみならず、他県の皆様にも活動をお知らせすることができて、大変貴重な時間となりました。
発表者の二人は大変だったと思いますが・・・。

IMG_1525 IMG_1504

介護人材に関する取り組み、7つの発表の中で、
見事!1位の評価をいただきました。

頂いた評価に負けないよう、しっかりとした活動をしなければと身が引き締まる思いです。

ちなみに、今期の「さんえんキャンプ」は終了しました。
活動の報告についてはまとまりしだい、こちらのブログからご報告させていただきます。

手編みのチョッキ完成!(栄光の杜)

2017/09/07

先だって、ご入居者様のチョッキ作りの風景をご紹介しました。
本日はその完成のご報告です。

DSC01038

製作日数は延べ12日。
「いいものができた。楽しかった。今度は藤色のカーディガンを作りたい。」とのコメント。
毛糸が手に入り次第、制作開始の予定です!

DSC01042

お似合いですよ~!

流しそうめん(栄光の杜)

2017/08/29

夏の風物詩、流しそうめん♪

IMG_6064

流しては喰らう。

IMG_6062 IMG_6106

また、流しては喰らう。

IMG_6129 IMG_6071

またまた流しては喰らう~!

IMG_6133 IMG_6094

真剣な眼差しで上流を見定め・・・、素早い箸さばきでゲ~ット!

DSC00989 DSC00988

ごちそうさまでした。
DSC00976

野球少年のボランティア活動、その後(栄光の杜)

2017/08/29

先日、ボランティアで訪れた野球少年が送ってくれた写真です。

※クリックで詳細画像になります
IMG_1476

活動を、夏休みの自由研究に取り上げてくれました。
よくまとまって、分かりやすいですよ!!

実務者研修の実技試験!!

2017/08/28

平成28年度介護福祉士国家試験より、3年の実務経験に加え「実務者研修」の修了が義務化されました。
実務者研修はおよそ450時間スケジュールとなっており、働きながら研修機関に通うのは困難が予想されます・・・。

当法人では、昨年度より資格取得支援の一環として、事業所内で受講できるようになりました。

本日は、ほうえい会「実務者研修」第2期生(殆どは非常勤職員の方)の実技試験です。
午前中は試験に備えて教室に熱気が溢れます。

IMG_1472 IMG_1474

試験はどのような結果になったでしょうか・・・。
結果の発表を聴いて、手を叩く者、天を仰ぐ者さまざま。

DSC00936

全員合格となりました!

この後は医療的ケアの勉強が控えているので、まだ気を抜いちゃだめですよ。

夏!体験ボランティア2017 喫茶店のウェイトレス(栄光の杜)

2017/08/25

日の出町社会福祉協議会ボランティアセンター様の企画、「夏!体験ボランティア」。

image

栄光の杜では、
・本の読み語り
・喫茶店のウェイター・ウェイトレス
・入浴後の整髪
・肩たたき♪
4つのボランティアの受け入れをお願いしています。

本日は、喫茶店の営業日。
可愛いウェイトレスさんに来ていただきました♪ 小学校3年生です。

DSC00902 DSC00912

先輩ウェイターもビックリしてました。
ふたりとも素早くコツをつかんで、積極的に働いていました。

DSC00911 DSC00908

来年も参加したいとの言葉をいただき感激です・・・。
楽しみにまってるからね~!

野球少年たちのボランティア活動(栄光の杜)

2017/08/24

小学校5年生と6年生の野球少年がボランティアで訪れました。

午前中は書道クラブに参加しました。

DSC00832 DSC00836

昼食の配膳と下膳のお手伝い。

DSC00856 DSC00853

お昼休みはしっかり練習!!

DSC00865 DSC00868

午後の仕事は館内のゴミ集めです。

DSC00883 DSC00890

残りの時間は夏休みの宿題をします。入居者様が勉強を監督中。

DSC00900 DSC00898

1日お疲れ様でした・・・。

DSC00840

目指せ甲子園!!目指せプロ野球選手!

南米音楽を楽しむ♪(栄光の杜)

2017/08/23

「あきる野南米音楽愛好会」の皆様による生演奏会です。

IMG_6006

多くの入居者様が聴きにいらっしゃいました。

IMG_6005 IMG_6011

南米音楽の楽器の音は温かみがあり、南米のそよ風を感じる時間となりました。

IMG_6055

またのステージを楽しみにお待ちしております♪

チョッキ作り(栄光の杜)

2017/08/22

一心不乱に編み棒を動かしています。

DSC00818

ご自身が着るチョッキを作るとのことです。

DSC00819

「冬までに間に合うかな」などとおっしゃっていましたが、この手際なら数十着できますよ・・・。

夏!体験ボランティア2017 肩たたき♪(栄光の杜)

2017/08/16

日の出町社会福祉協議会ボランティアセンター様の企画、「夏!体験ボランティア」。

image

栄光の杜では、
・本の読み語り  ・喫茶店のウェイター・ウェイトレス
・入浴後の整髪  ・肩たたき♪
4つのボランティアの受け入れをお願いしています。

栄光の杜の肩たたきは、ほぐすのは肩こりではなく、心と体の緊張をほぐし、
和やかな雰囲気をつくることが目的です。

本日はサッカー少年の小学校2年生が参加です!

DSC00811 DSC00799

「気持ちよかった~♪」「かわいい子だね~♪」
一瞬にして人気の肩たたき師に・・・。

DSC00806

未来のJリーガーと記念の握手!!

イメージ