1. トップ > 
  2.  ほうえい会スタッフブログ
  • お問い合わせ・資料請求
  • ほうえい会スタッフブログ
  • グループホームともだスタッフブログ
  • 情報公開
  • KUMON 学習療法導入施設
  • お年寄リスペクト隊
  • 東京の高齢者福祉情報
  • 西多摩特養ガイド

イメージ

ほうえい会スタッフブログ

ギター弾き語り演奏会♪(栄光の杜)

2017/08/14

地元にお住いの山﨑順一さんによる、ギター弾き語り演奏会です♪
今年の3月にもお越しいただいています。

DSC00785

懐かしの曲を次々に、お一人でギターとハーモニカを演奏します。

DSC00796 DSC00780

入居者の皆様は音楽を大変好まれます♪
またのお越しをお待ちしています。ありがとうございました♪

2017納涼祭(栄光の杜)

2017/08/11

前日の日照り乞いが効いたのか、お昼までは曇天だったのですが・・・。

DSC00700

小雨模様のため、急遽、軒下に会場を移動しました。

DSC00768 DSC00779

蝶華様による勇壮な太鼓!!

IMG_5941 IMG_5986

IMG_5988 IMG_7024
太鼓の音色につられて怪しい人たちが乱入です。

今年も日の出町を代表する「ひのでちゃん」が参加して下さいました♪ 盆踊りだってお手のもの。
IMG_5968 IMG_7052

恒例の花火でフィナーレ!

IMG_7066 IMG_7062

ご参加、ご協力いただいた地域や自治会の皆様、ボランティアの皆様、ありがとうございました。
来年は晴れますように。

DSC00687

納涼祭前日、日照り乞い(栄光の杜)

2017/08/10

明日は納涼祭です。しとしと雨が降っています。
♪♪テルテル坊主テル坊主~♪

DSC00685 DSC00684
雨乞いならぬ「日照り乞い」。

♪あーした天気にしておくれ~♪♪

夏!体験ボランティア2017 肩たたき♪(栄光の杜)

2017/08/09

日の出町社会福祉協議会ボランティアセンター様の企画、「夏!体験ボランティア」。

image

栄光の杜では、
・本の読み語り  ・喫茶店のウェイター・ウェイトレス
・入浴後の整髪  ・肩たたき♪
4つのボランティアの受け入れをお願いしています。

栄光の杜の肩たたきは、ほぐすのは肩こりではなく、心と体の緊張をほぐし、
和やかな雰囲気をつくることが目的です。

本日は可愛らしい高校1年生が参加です!

DSC00667 DSC00674

「次は私もお願いね」
多くの皆さんからリクエストをいただきました!

DSC00673 DSC00679

正味1時間の肩たき♪ お疲れ様でした。そしてありがとうございました!

栄養関係功労者 厚生労働大臣表彰をいただきました(栄光の杜)

2017/08/07

平成29年度全国栄養士大会(全国栄養改善大会)にて、高円宮妃久子殿下ご臨席のもと、
栄養関係功労者特定給食施設として厚生労働大臣表彰を受賞しました。

IMG_6281

食は「健康の基」です。
事業所、地域問わず、健康に寄与する食事提供に励んでまいります。

下記参照できます
https://www.dietitian.or.jp/84/2017/11.html

ひので夏祭り花火大会

2017/08/02

7月29日(土)は地元日の出町のひので夏祭り、花火大会がありました
すぐ近くの山で打ち上げるため毎年きれいな花火を楽しんでいます
・・・が、当日はあいにくの雨。職員がてるてる坊主を作ったのですが・・・
S__31531075
残念ながら雨は止まず、でも花火は開催されるということで
屋上ではなく、ベランダから楽しむことにしました。
S__31531074
近くで大きな花火が見られるので、皆さん「すごい~近い~」と喜ばれました
すごく楽しい夏の夜のひとときでした。
S__31531078

夏!体験ボランティア2017 肩たたき♪と読み語り(栄光の杜)

2017/07/31

日の出町社会福祉協議会ボランティアセンター様の企画、「夏!体験ボランティア」。

image

栄光の杜では、
・本の読み語り  ・喫茶店のウェイター・ウェイトレス
・入浴後の整髪  ・肩たたき♪
4つのボランティアの受け入れをお願いしています。

本日は、肩たたき♪と読み語りです

先ずは肩たたき♪
ほぐすのは肩こりではなく、心と体の緊張をほぐし、和やかな雰囲気をつくることが目的です。
小学校6年生とそのご妹弟が参加!

DSC00654 DSC00661

ちゃっかり職員もしてもらっています・・・。

入居者様からは感謝!

和やかな雰囲気をつくるという目的は見事達成です!

 

次に読み語りです。
小学校3年生です。あれ、数日前にウェイトレスしていたような・・・。

DSC00665

実は、本を読むのは好きではないとのこと。
今回の体験をきっかけにしていただければ。

DSC00663 DSC00666

一度読んだら緊張がほぐれて、周りが見えるようになったとの言。
苦手にしているようには見えませんでしたよ。

夏!体験ボランティア2017 喫茶店のウェイトレス(栄光の杜)

2017/07/31

日の出町社会福祉協議会ボランティアセンター様の企画、「夏!体験ボランティア」。

image

栄光の杜では、
・本の読み語り
・喫茶店のウェイター・ウェイトレス
・入浴後の整髪
・肩たたき♪
4つのボランティアの受け入れをお願いしています。

本日は、喫茶店の営業日。
可愛いウェイトレスさんに来ていただきました♪ 小学校3年生です。

DSC00614 DSC00629

最初は緊張していましたが・・・。

DSC00625 DSC00621

テキパキと働きながら、入居者様と談笑していました。
看板娘ふたりで売り上げアップ?!

ありんこ保育園のお遊戯披露(栄光の杜)

2017/07/25

恒例の、ありんこ保育園の園児の皆さんにお遊戯を披露していただきました。

♪桃太郎 ♪海 元気いっぱいの歌声です!

DSC00593 DSC00595

折り紙のプレゼント、そしてお花までいただきました♪

DSC00605 DSC00590

最後に記念写真パチリ

DSC00612

いつもありがとう! また来てね~!!

実務者研修受講中!

2017/07/24

平成28年度介護福祉士国家試験より、3年の実務経験に加え「実務者研修」の修了が義務化されました。
実務者研修はおよそ450時間スケジュールとなっており、働きながら研修機関に通うのは困難が予想されます・・・。

当法人では、昨年度より資格取得支援の一環として、事業所内で受講できるようになりました。

本日は、ほうえい会「実務者研修」第2期生の受講風景です。
尚、2期生の殆どは非常勤職員の方です。

IMG_1323  IMG_1326

4月~9月まで・・・。
まだまだ道のりは遠いですが、皆で協力しながら勉強中です!!

イメージ