7月17日は地元第三自治会の納涼祭でした。
栄光の杜も参加させて頂きました。
わたあめコーナーです
栄養士に教えてもらってきめいなわたあめを作りました。
居宅メンバー、盆踊り(ではなく恋するフォーチュンクッキー)で盛り上げてくれました
これからも地元の行事にどんどん参加させて頂きたいと思います。
自治会の皆様ありがとうございました。
2017/07/17
7月17日は地元第三自治会の納涼祭でした。
栄光の杜も参加させて頂きました。
わたあめコーナーです
栄養士に教えてもらってきめいなわたあめを作りました。
居宅メンバー、盆踊り(ではなく恋するフォーチュンクッキー)で盛り上げてくれました
これからも地元の行事にどんどん参加させて頂きたいと思います。
自治会の皆様ありがとうございました。
2017/07/17
オカリナの澄んだ音色です。
♪赤い靴 ♪青い山脈など、懐かしの曲を皆さんで大合唱しました♪
2017/07/13
迎え火です。
ご先祖の霊を迎え入れるために、目印としてオガラを焚きます。
皆様、こうべを垂れ、合掌し、ご先祖様をお迎えしました。
2017/07/12
当施設が日頃からお世話になっております第三自治会近隣は、
7月中旬より8月にかけて、ほぼ毎週どこかでお祭りが開催されます。
盆踊り練習は「祭り月間」突入前の、毎年恒例の大事なイベントなのです。
さぁ~!!お祭り月間に突入!!
栄光の杜納涼祭はは8月11日(金)17:00~19:00です
皆様と一緒に盆踊りできることを楽しみにお待ちしています!!
2017/07/11
平成29年7月29日(土)ひので夏祭り花火大会が催されます。
20:00~20:40の間、1500発の花火が打ちあがります。
画像は平成27年撮影
栄光の杜の屋上は、花火見物には抜群の立地です。
今年度より、ご家族及び関係者の皆様に屋上を開放いたしますので是非お越しください。
夜間帯勤務時間のため、お越しいただいた皆様に、
送迎を含め、お構いできませんことをご了承くださいませ。
また、天候により花火大会が中止になることがあります。
ひので夏祭りにつきましては下記をご参照ください
http://www.town.hinode.tokyo.jp/0000001313.html
2017/07/09
梅雨の晴れ間、青天の中、トマト狩りに行きました。
ご夫婦で参加。いざハウスの中に!!
美味そうなミニトマトが!!
収穫したものをその場で食べるのは格別です♪
今後は「栄光の杜収穫隊」として、農家の皆さんのお手伝いができないか、考えていきたいと思います。
2017/06/26
栄光の杜に突如出現した「もんじゃ焼き屋台」
もんじゃ焼きは、水溶きした小麦粉を鉄板で調理して食べる東京近郊のローカルフードです。
数十年ぶりに懐かしの味に触れた入居者様も多くいらっしゃいました。
大盛況!!! 売り切れ御免!!!
昭和レトロなポスターが店外に掲示してあり、皆様、感慨深げに眺めていらっしゃいました。
「もんじゃ焼き屋台」次回はいつごろ出現するのでしょうか・・・。
入居者の皆様、楽しみにしていますよ~♪
2017/06/08
自衛消防訓練技術審査会にて、見事!準優勝をつかみ取りました!
自衛消防隊とは、火災及び地震等の災害時の初期活動や応急対策を円滑に行い、利用者の安全を確保するために、事業所内で設ける組織です。
「鬼」の異名を持つ岡部防火管理者の1ヶ月以上に及ぶ厳しい指導の下、2名の隊員は懸命に努力を重ねました。
ライバルチームを威嚇しているのか・・・。
上画像、左から指揮者の岩瀬隊員、1番員の落合隊員、消防の鬼 岡部防火管理者
固唾をのんで見守るなか、素晴らしい訓練内容を披露しました!
皆様の安全を確保するために、今後も努力を続けます!